-
イベント情報
10月は「留守家庭児童育成クラブ」で命の授業開催!
川西市の小学校などで子供たちに開催させて頂いている「いのちの授業」10月は川西市の留守家庭児童育成クラブの5クラブでの開催決定!留守家庭児童育成クラブというのは、私の時代は学童と言っていましたね。いつもは小学校4~5年生を対象に行っていま... -
ねこdeko里親会
9/14 ねこdeko里親会終了!
9/14(日)は「ねこdeko里親会」開催でした。連休の中日・・・どれくらいの方がお越しくださるかな・・と少し心配もありましたがおかげさまでたくさんの方にご来場いただきました! 5頭の猫さんにお声がかかり現在、保護主さんがトライアルに向けて調整中... -
ねこdeko里親会
9/14(日)は、ねこdeko里親会!
毎月第2日曜日開催の「ねこdeko里親会」 今月は9/14(日)開催です! Screenshot 参加ねこさんのご紹介はぜひ「ねこdeko Instagram」をご覧くださいね! フォロー大歓迎です! 皆様のお越しをお待ちしています -
イベント情報
川西の明峰小学校で「紙芝居&いのちの授業」でした
今日は、念願の小学校での「紙芝居&いのちの授業」でした。小学校5年生の全生徒に・・・とのご依頼で校長先生のご意向もあり1組~4組まで1クラスずつ順番に紙芝居とお話しをさせていただきました。※子供たちの写真はNGですので紙芝居をしている私だけ... -
イベント情報
いよいよ小学校で「いのちの授業」スタート!
私たちはHappy Tabby Clinicのえりこ先生が描かれた「あるすてねこさんのおはなし」という絵本を紙芝居にしその紙芝居と、みんなの身近にいる「のらねこ」を通じて子供たちと一緒に「いのちってなんだろう?」「いのちを大切にするってどういうことだろう... -
活動報告
あるのらねこさんの捕獲依頼
今日はとあるご依頼のお話しです。夜中のウォーキング中に出会うミケさん。この子を保護して里親さんを探したいとのご依頼。 現場近くで餌やりをしている方々に、このミケさんの事を聞くと 「○○でご飯もらってる子じゃあいかな?」などありがたい情報が集... -
イベント情報
岡本寺で子供たちに「いのちの授業」
7月23日に川西市にある岡本寺(こうほんじ)夏の寺小屋に集まった40人の小学生に向けて「いのちの授業」を行いました。 まずは細密画家Vickyの絶滅危惧種の絵を設置。そして授業は始まりました。 「あるすてねこさんのおはなし」の紙芝居からスタート。... -
ねこdeko里親会
ねこdeko里親会(川西市)は毎月第2日曜日開催
Screenshot 野良猫を保護し、里親さんを探しておられるボランティアさんで「どこの里親会もいっぱいででられない!」初めて猫を保護して里親さんを探したいのだけどどうすればよいのかわからない!そんな方へのご案内です!「ねこdeko里親会」は 今年の2... -
お知らせ
のら猫の不妊手術代…何とかしたい、と思っている方へ
地元に暮らす猫たちのことは、地元の人間で対応したい。 でも、地域には猫好きな人も、猫嫌いの人も、どうでも良い方も暮らしています。 ~~~ 「そこに猫がいても平和」な環境づくりを進めることで、人たちが暮らしやすい地域を、対立ではなく理解と仕組み... -
お知らせ
7/27 猫茶会開催のお知らせ
宝塚市口谷、丸橋、南ひばりガ丘の皆様へご案内です! 犬の飼い主さんは散歩で犬友作りやすいですが、猫を飼っている人同士の出会いはなかなか難しい・・・ ということで、こんなお茶会しようと思います!お近くの方是非お越し下さい。途中から参加でも、...
